留学 イタリア大学院留学にかかる費用を大公開!! 今回はイタリアの大学・大学院の1年間の留学費用を私の実例で紹介したいと思います。留学したいんだけど結構お金かかるんだろうなと思っている人が多いと思います。しかし、イタリア大学留学はアメリカやイギリスなどに比べるとそこまで高額ではありません。... 2020.12.21 留学
イタリア生活 【イタリア留学生必須】滞在許可証申請のための必要書類 今回はイタリアの滞在許可証申請に必要な書類について説明します。必要書類必要書類は出入国在留管理局のホームページに記載されています。新規発行と更新では少し異なるので注意してください。共通書類新規発行(1年目)・キットと記入された申請用紙1(m... 2020.12.17 イタリア生活留学
イタリア生活 【イタリア留学生必須】滞在許可証申請用紙の記入について 今回は滞在許可書申請用紙の記入の仕方について説明します。Permesso di soggiorno はイタリア留学で第一の壁となります。記入例と注意事項について説明いたします!記入例1.16ユーロの収入印紙(※郵便局で貼るので自分で貼らなく... 2020.12.16 イタリア生活留学
留学 【ローマ大学サピエンツァ修士課程】イタリア文化会館・入学手続きの注意事項 今回はローマ大学サピエンツァ修士課程を志望している人向けにイタリア文化会館で行われる入学手続き時の注意点を紹介します。イタリアの大学への学部・修士課程への入学手続きはイタリア文化会館を通してでしか行うことができません。博士課程は個人的に行います。 2020.04.18 留学
留学 【建築学科・オンラインエスキス方法】Conceptboradについて 今回は、昨日から設計製図のエスキスで使用しているConceptboardについて紹介します!Google Meetではできないことを補えるので便利という第一印象より良いオンラインエスキス環境を整える可能性があると思いますConceptboa... 2020.04.14 留学
留学 【オンライン授業】生徒目線から教授にしてほしい事 今回もオンライン授業について書きます。現在(2020年4月)すべての授業をオンランで受講しています。1ヵ月オンライン授業を受けた僕が生徒目線から思う教授にしてほしい事を紹介します。 2020.04.12 留学
留学 【オンライン授業】より授業環境を整えるために学生ができること 今回はオンライン授業で学生ができることについて紹介します。Twitter上で教授が管理者を間違って生徒に渡してしまってミュートにさせられたというツイートを見ましたが、もう言葉もありません。オンライン授業を初めてやる教授も多いと思います。より良い授業作るために学生も協力しましょう。 2020.04.11 留学
留学 【イタリアの事例】オンライン授業方式のまとめ 今回はイタリアで実施されているオンライン授業のについて紹介します。コロナウイルスの感染拡大により、イタリアでは3月の中旬からオンライン授業が行われています。ローマ大学サピエンツァではGoogle Meetを利用しています。 2020.04.08 留学
留学 【建築学科】-ローマ大学- オンライン授業・エスキスについて 今回はローマ大学サピエンツァの建築学部修士課程におけるオンライン授業でのエスキル(講評・レビュー)の方法について紹介します!日本でもコロナウイルスの影響が広がりつつあり、大学の授業がオンラインで行われるようになるでしょう。 2020.04.06 留学
留学 イタリア政府奨学金の注意点 今回はイタリア政府奨学金をもらう上で注意しないといけない点について紹介します。留学する上で避けて通れないのが、お金のやりくりです。日本での仕送りと違い海外送金では為替レートの変動や銀行の為替手数料・海外送金の手数料とお金を移動させるだけでお... 2020.03.09 留学