今回はイタリアを中心にヨーロッパの大学院への正規留学準備について紹介します。
日本の大学院から交換留学をするのとは違い、修士号を取る正規留学をするために自分でやらないといけないことがたくさんあります。
理系の場合実験などの日常の授業や4年次の卒業論文などで忙しくなるため、計画的に進めていく必要があります。
やるべきこと
学部1~3年
・情報収集
志望大学・コースを決める為の判断材料
英語など語学を勉強するうえで最終目標を定める必要があります。
また勉強面だけでなく学費・生活費などの留学費も留学計画に必要です。
・どこの国で何語で学ぶか
英語圏外でもヨーロッパの多くの大学で英語で修士課程を取得できます。
・語学勉強
検定試験の日程調整や長期休みの語学留学の計画
・GPAを上げる
大学院留学するためには一般的にGPA3.0以上(4点満点)が必要と言われています。
学部4年
・大学院留学の最終決断
3年の終りから同期が就活を始めたり日本の院試の準備を始めます。
また、私立大学は学内推薦もあり周りの進学が決まっていきます。
必須
・志望校を決める(2~3校ほど)
・出願に必要な書類と締め切り←大事
(・語学能力証明書4年までに取ることが理想)
[adsense]
情報収集
留学準備で一番大変なのが、情報収集です。
集める情報とは
・課程の内容:留学するうえで大事な要素の一つ。これを勉強したい、研究したいなど自分の目的に合っているか確認しましょう
・教授:修士課程なので学部と違い自分の専門性があると思います。研究の専門分野の教授がいるか
・学費や生活費:小さな出費などが重なって変化しますが大まかに留学生活にいくら必要なのか計算しましょう。決して安いものではないので経済的支援をしてくれる両親などに対してどれくらいのお金が必要なのか、留学前にバイトで稼ぐなら何時間バイトしないといけないのかを理解して行動できるようにしましょう。
ローマ大学に留学している僕の1年間の費用を公開しているので参考にしてください!
・定員:留学生・外国人の枠がどれだけあるか確認しましょう。ヨーロッパではEU圏外となっていることも多いです。
・出願資格:書類の準備や語学で必要なレベルを確認しましょう。
・入試方式や締め切り:記述試験・面接試験・実技試験・書類審査など様々あるので行きたい大学院の入試方法を調べましょう。
また締め切りは特に重要です。出願するのが卒業論文や制作など忙しい時期と被ってしまったら、余裕をもって準備が必要になります。
次にこれらの情報をどうやって得るか紹介します。
収集方法
インターネット
まず最初はインターネットで探しましょう。グローバル化が進んでいる現在どこでもネットさえあれば情報が手に入ります。
・各国の大学情報ポータルサイト(日本の大学受験でいうパスナビ、スタディサプリ、河合塾など)
・大学のホームページ
イタリアのポータルサイトはUNIVERSITALYがあります。
学部or修士、州や都市、分野や選考、言語などを設定して検索するとそれにあった大学を見つけることができます。
僕の場合だと、建築学・修士課程、英語orイタリア語、学部卒(卒業してから留学する計画)などと設定して探します!
検索すると次のように結果が出ます。
ヨーロッパ各国にあると思うので探してみてください。
ポータルで探した後は大学のホームページで学部・修士課程のページへ行き授業の内容や募集要項を確認しましょう!
留学イベント
・イタリア留学フェア(東京)
毎年11月の土日にイタリア文化会館で開催。語学学校や大学のブースが置かれます。
・欧州留学フェア(大阪・東京)
ヨーロッパ全土のの大学が集まるのでどこの国に留学しようかまだ悩んでいる人におすすめ。
様々な国の大学の話を聴くと視野が広がります。
留学フェアでは大学の情報だけではなく、奨学金のブースも出ているので役に立ちます。
日本学生機構のブースもあるので奨学金ちょっとでも考えている人は直接話せる機会を利用しましょう。
※留学フェアを見逃さないために 海外留学支援サイトをこまめにチェックするといいです。
大学に行く
・大学のウェルカムウィーク
・入試センターの窓口
また、留学準備で語学留学することもあると思います。特に英語ではなく、イタリア語やヨーロッパのほかの言語で出願する場合は語学留学は必要だと思います。
その際に直接大学に行って話を訊きに行きましょう。
大学によっては9月の上旬にオープンキャンパスしている大学があるので気軽に話を聞くことができます
メールを送る
基本的な情報に関しては大学のホームページや留学イベントで得ることができると思います。
次やることは、志望校を絞った後に入試の為の情報収集となります。
・入試センターにメールで問い合わせ
・教授にメール
イタリアの大学では学部ごとが独立しており、必要書類や出願締め切り日が異なることがあります。
募集要項を読んでも不明瞭な時はメールを送り聞きましょう!
教授へのメールは情報収集というよりもコネクションづくりです。
一回でもいいのでメールの返信があると、入った後も気にかけてくれます。
イタリアの場合は修士課程では研究室に配属されないのでそこまで必要ではありませんが、研究室制度の国では必ず志望の研究室の教授にメールをしましょう。
語学勉強
入学に必要な語学力はB2orC1
大学によって様々な基準がありますが、最低限がB2レベル(CEFR:ヨーロッパ言語共通参照枠)です。
Council of Europe が定める言語レベル指標
Web: https://www.coe.int/en/web/common-european-framework-reference-languages/table-1-cefr-3.3-common-reference-levels-global-scale
英語
・IELTS 5.5-6.0
・TOFEL iBT 72- 94
※TOEICはリスニングとリーディングだけなので正規の留学で利用できる大学は少ないです。
イタリア語
・CILS
・CELI
共にイタリア文化会館(https://www.iictokyo.com)に試験の情報が載っています。
英語と違いイタリア語の検定試験は回数が少ないので早めに試験を受け始めた方が良いです。
+α実際授業を受けてみて
ローマ大学で英語とイタリア語の両方で授業を受けた経験からするとC1レベルの語学力があった方がいいです。
語学力が高いに越したことはありません。
英語では僕はIELTS5.5でB2レベルを取得し入学しました。
最低レベルの5.5ですし、さらにスピーキングはMax5しか取ったことがありません。
イタリア人の英語だったので、スピードも速くなくリンキングもなかったのでリスニングに問題はありませんでした。
ライティングは文法が入っているのでまだ何とかなりますが、問題はスピーキングです。
特に修士課程は、一方的に授業を受けるばかりではなくグループワークなどプロジェクトを行うので話すことが必要です。
加えて、イタリアの大学のテストは口頭試験です。
[adsense]
推薦状
学部の留学と違い大学院留学には推薦状が必要です。
何通の推薦状が必要かは大学によって異なります。また、給付型奨学金の応募にも推薦状が必要です。
一通は研究室又はゼミの教授に書いてもらいましょう。
推薦状を頼む条件は以下の通りになります。
・ 学部学科の教授
大学院のコースの専門知識のある方。語学や一般教養の教授は避けましょう。
・自分の事をよく知っている教授
ただ授業を受けただけでは難しいです。自分の長所を書くことが推薦状なので授業後によく質問したり個人的に関係がある人が良いです。
教授によっては、下書きを準備して持ってきてと言う方もいます。
「推薦状 英語 書き方」で検索して自分に合う型を見つけましょう。
※推薦状の準備には時間がかかるので早めに連絡しましょう。
奨学金
ヨーロッパ各国・イタリアは国立の大学がほとんどで学費が日本と比べて安いとはいえ、出費はかさみます。
イタリアでは学生がバイトすることはほとんどないので奨学金を貰えた方が生活費に悩むことはないでしょう。
海外留学支援サイトで奨学金一覧を見ることができます。
http://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/
大学院留学でオススメの奨学金
・海外留学支援制度(大学院学位取得型)(給付型)
・イタリア政府奨学金
奨学金によってそれぞれ書類を作成しなければならないので、結構時間がかかります。
計画的に準備を進めていきましょう。
コメント